平成30年5月27日(日)に富山市薬剤師会 市民公開講座を開催致しました。
当日は、大変多くの方に参加して頂き、盛況のうちに終えることができました。
特に市民の方々が昨年同様に多く参加していただきました。
参加していただいた皆様方に深く御礼を申し上げます。
本年度は、健康に関する相談会を講座の前後に実施しており、こちらもとても盛況なイベントとなりました。
開催時間前からも来られる方もおられるくらいで、皆さん、測定された後、とても興味深くデータを確認され、一喜一憂されておられました。ボランティアの薬剤師の先生方のご協力もあり、アドバイスや相談に答えて頂き、皆さん大変満足をしておられ、とても良かったです。
市民公開講座の、最初は健康運動指導師であります古川公成先生の講演から始まりました。
まずはグー、チョキ、パーを利用した頭の体操から始まり、その後、実際の運動まで、みんなで、その場で運動しながら体操の指導をを行っていただきました。脳への刺激や筋肉の運動などの運動に関する知識だけでなく、楽しく体を動かしながら勉強する事ができました。
続いて、管理栄養士の坂井亜紀先生には食事の面から講演をしていただきました。
栄養不足にならないために、どのような食べ物を摂取すればいいか、またバランスなど教えて頂き、ロコモを防ぐためにはその食事の重要性を指導頂きました。
また、糖尿病などの疾患別の食事のポイントなども教えて頂き、食事に関して多くの知識を勉強できたと思います。
今年度は食事、運動の両面から100歳まで元気をテーマに、市民公開講座を開催致しました。一般の方には少しでも知識を深めていただき、また、薬剤師の先生方には普段の指導の際の一助になっていただければと思います。